■■■■■注意■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・当たり前のことですが、BOT、ツールは禁止です
アイテム、ゴールドのやり取りはシステム上できません
・仮想現実であってもモラルと常識は、現実社会とおなじです
・MMOの側面を考えてください、全員が24Hできるわけではありません
少しの時間だけプレイなどプレイスタイルは違います
・ゲーム内で問題が生じた場合は運営に対応を依頼してください
運営が対応しない場合は運営に責任が生じますので
ただあまりにも筋の通らないことは違いますからね
当たり前の注意事項だけですが
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ユニットについて
コモン<アンコモン<レア とランクがあります
ただし、STR、VIT、INT、AGI、CON、MENの基礎潜在能力があります
ランクがいいからといって絶対ではありません
基礎潜在能力によって成長がかわりますので能力的に伸びる場合があります
ユニット画面でランク確認は、枠、床の色での判別でできます
コモン…床の色が半透明
アンコモン…床が銀色?あんまりそんなかんじにみえませんが…枠もことなります
レア…床が金色らしいです もってないのでなんともいえません
ユニットの個々の能力は基礎潜在能力できまっております
STR、VIT、INT、AGI、CON、MENになります
基本的にはこの数値は初期固定のまま変動はしません
Lvがあがったからといってポイント振り分けできるわけではありません
主人公を作成した際にボーナスポイントがあったかと思います
ユニット募集でも時折ボーナスポイントをもったキャラがあります
その場合はその時点でポイントで数値強化は可能です
例えばその際に振り忘れた場合ですが
ユニット画面で振れますので忘れた際だけ可能みたいです
基礎潜在能力は固定ですがその横の筋力などがLvがあがるたびに
数値分上昇するという形になります
そちらのほうが基本能力になってくるかと思います
基本能力に装備分がついたのが物理攻撃などのステータスになっていくみたいです
■部隊について
初期は3人になるかと思います
以降、名声や課金で募集をしてユニット数を増加させることができます
上限は現在不明ですが
現状私自身は16人かかえてますがまだ増やせそうです
初期はまず5ユニット確保を目指していただけるといいかと思います
各職いるとバランスがいいかと思います
>修正されて上限30人になってますね
■ユニット募集について
基本ランダムのルーレットになります。能力、クラス、装備の有り無し、スキルの有り無しも
すべてランダムです
簡易募集…名声200使用 ランダム アンコモン率は30%ぐらいといわれてます
本格募集…名声2000使用 ランダム コモンもでます
スカウト…プラチナ240 課金600円 アンコモン以上です レアはこれだけだと思われます
※ランダムの為、クラスの偏りなどあるようです
■名声について
基本「遠征」にユニットを送り稼ぎます
基本的にはユニットを送りだすだけです
詳細は省きますが初期はすくないですがだんだん増えます
簡易募集とかで募集した中であまり必要性のないユニットなどを
専属で送り続ける方法がベストぽいです
あとはユニットの引退でユニットを引退させると獲得できる分もあります
数値的なところはwikiを参照されるといいかもしれません
■バトルについて
基本出撃数の上限が各内容ごとにあります
下限は1です
出撃画面にオートバトルのボタンがあります
これはオートで自動でってことですが正直信用ありません
素材あつめとかで利用するぐらいでいいかと思います
基本操作はさわっていただけるとわかると思います
ユニットのターン時、30秒ルールがあります
30秒動かないとオートに切り替わりますので注意を
オートボタンがあるので解除できますが
きりかわった際のそのユニット行動はオートでされます
移動⇒キャンセル
とすれば30秒リセット状態にもどったりします
初期マップなどで心配な方は練習されてはいかがでしょうか?
マップについてはドラッグでマップを動かせますので確認したりできます
一時バグでダメだったりしました
私個人がそうでしたが、使用ブラウザFirefox、
メンテもしくはアップデートのどちらかで解消してます
基本的に正面、サイド、背後では防御に差がありますし
攻撃成功率も当然異なります
その当たりも初期マップで把握されるといいかと思います
■キーミッションについて
基本ストーリーでのミッションバトルになります
通常マップはソロ
マルチマップについては、マッチングを利用し他の方と共闘できます
実際はソロでクリアできます
Lv、装備、構成など見直すだけで攻略できる場合がおおいです
従来のタクティクス系と異なるのは、ハシゴ、カタパルトなど攻城兵器があったりします
基本は、
アイテム使用で設置⇒次ターンで開発⇒次ターンから使用
となります
戦闘前のチュートリアルの説明はきちんとみてください&公式参照
マッチングなどで使用となると「わかりません」では迷惑をかけることになります
■フリーバトル
キーミッション後にクリアしたマップでフリーバトルができるようになります
クリア目標がありますが、
別途戦略目標がかくされており、クリア評価があります
評価により、木箱、銅箱、銀箱、金箱などボーナスがあります
SS評価で金箱がでますが1/3の確立になります
このあたりは実際されてみてから把握できると思います
報酬のゴールドはあまり影響してないようですが詳細は未確認です
フリーバトルにはⅠ~Ⅴまで難易度がありますが
基本同じマップは評価条件は同じです
※マップのクリア目標は変化するマップはあります
Ⅴマップ上に宝箱もありますがこれは攻撃して壊し、マップをクリアしないと取得になりません
場合によっては評価をとるか箱をとるか、それとも両方かです
臨機応変に考慮してください
フリーバトルマップは回数は無制限で入れます
ユニットのLv上げ、素材集めなど利用することが多いです
評価条件、素材などはwikiを調べていただければあります
私個人は個人でしらべてメモ程度には残してます
自分で探しあてるのもひとつの楽しみ方になるかと思います
例えば評価を無視して高Lvユニット部隊+低Lvで
素材とゴールドと低Lvの育成といった形でも可能です
高Lvすぎると経験値少ないですが、低Lvはそのままの経験値を入手はできます
■本拠地ミッション
こちらは素材交換や討伐でアイテムや装備、スキルを獲得できるミッションになります
受注は最大10件 24H更新 追加はフリーバトルの進行度合い?と関連してるみたいです
説明は省きます
■ショップについて
キーミッションの進行で商品が追加されます
追加されない場合はまだ先まで進行しないとだめだということです
スキル・素材は販売されておりません
■装備
ショップで購入またはフリーバトル、キーミッションで入手できます
鍛錬システムがショップにあります
素材とゴールドを使用しますが強化可能なものは強化できます
素材は何が必要か?などヤボな質問はしないでください
鍛錬で装備を選択してOKをおすと確認できます
鍛錬上限レベルという表記が装備品にありますのでそれがあるかないか
または強化回数の上限ということです
レア度の高いものも一部あります
■スキル
特定のフリーバトルマップでSS評価で金箱から獲得できたりします
ミッションでの入手もあります※繰り返し入手できます
■ギルド
ギルドについては、他MMOと同様です
協力したり雑談したり情報交換したりです
あまりにも他の見ず知らずの方とマッチングはちょっととかある場合
ギルド加入をおすすめします
※現状のマッチングシステムは問題点が多いため
基本てきなところは以上です
wikiなどの情報サイトもありますので
公式の掲示板にかきこむ際などは重複しないかどうか確認の上で
されてみてはいかがでしょうか?
よいシュヴァリエサーガライフを
PR