「例えば攻略方法を教えてください」とあるとします
部隊のユニットの個々の差など
一概に教えれない理由てあると思いますがいかがでしょうか?
教えたとしてですが
「ユニットがいない」とか「Lvがたりない」とか
結局言い訳されるのがオチではないでしょうか?
マルチマップでソロができないのは
ハリオンとかメッサニアの5ラウンドで50体になると思います
敵の初期配置場所の時点で無理です
現状の範囲スキルの範囲など理由はありますので今後はどうなのかはしりませんが
この手のゲームのポイントって地道な情報収集だと思いますし
戦わずにして勝つ
先に情報で勝ってしまえばどうでもないと思いますがいかがでしょうか?
わざと一度、情報集めのために負け戦をするのも大切なことです
個々でデータをとっておけばいいだけのお話なので
人任せにしたところで本人はまるで成長しないので
自分が楽しむためにどうするべきか何がたりないのか冷静に判断するべきではないでしょうか?
別にあてつけとかではないです
単に掲示板で気になった内容のことでどうするべきかだけここに残しておきます
ただし個人的な見解につき、その人の環境でどうこうはご自身で判断してください
人にたよりすぎなひとが多すぎると感じてやまないのです
■白い迷宮都市クラニアⅤ
基本的にここのSS評価条件は
5ラウンド以内に勝利する
10ラウンド以内に勝利する
敵の雑魚をクリティカルで倒す
勝利時に全員生存している
敵を背後から倒す
斬攻撃で倒す
壊攻撃で倒す
です
従来の方法でやって倒せない 評価がとれない 原因は何でしょうか?
Lvがたりない 構成ができてない 対策がなされてない ではないでしょうか?
1.ほとんどの方がメイジ5に負けてしまうというのが最大の原因かと思います
⇒先にメイジを潰したいとなると弓ローグ
2.壊攻撃
⇒アコライトのメイス?
3.斬攻撃が必須
⇒ファイターとかは外せない
となりますと、ファイター、弓ローグ、アコライトが浮かび上がります
で答えかというと実は違います
メイジに先制攻撃を仕掛けても、敵ファイターが両方に2づつだという点を忘れてはだめです
ローグが攻撃しかけても、ファイターの餌食なだけです
勝利時に全員生存しているが達成されません
4.ファイターを潰す しかも2体同時に
⇒範囲魔法が必要 メイジ
となりますと、ファイター、弓ローグ、アコライト、メイジが浮かび上がります
が違います
1発の範囲でファイターを同時に倒せません
となるとメイジが2です
そこで
2.壊攻撃
⇒アコライトのメイス? メイジの杖も壊攻撃であることをお忘れなく
回復はアコライトのマイナーヒール?薬わすれてませんか?
個人的な見解では
ファイター メイジ2 弓ローグの構成です
ただ構成ができても一歩間違えば負けですので、ここから重要なのは
評価条件を見たしつつ、確実にクリアすることなので行動しだいです
ポイントは1ターン目
簡単に図説するとこうです ただやるきがなくてきとーにかいてます
なんでこうなのかは考えてください。説明はしません。左右逆でも同じパターンです
斬は短剣ローグでもいいじゃないかとなりますが
ファイターな理由もいろいろとありますので。
ちなみに箱も問題ないですよ
ソロで無理なら素直にマルチでいってください
※Lv30ユニットでなくてもソロでいけます あくまで画像とりにいったのが最近なだけなので
要は臨機応変にできるかできないかの違いかと思います
省きますが同じ内容で
芳醇の大地ラムヘイア平原Ⅴも質問されてるようでしたが
ポイントだけ要約しますと評価条件をよくみてください
・人数が評価に関係してますか? 最大出撃何人ですか?
・ユニットの死亡も影響してますか?
答えはでると思いますが?
ちなみに死亡0でしかも人数5人でもできます
ちなみにLvとかじゃなくてですが
PR