オートAI考察
バカだバカだといわれてますが
それは最初からわかってることかと思います。改善するにも改善できないと思われます。
基本的には、条件設定があってそれにしたがってるだけだと思いますので…
状況確認⇒条件検索⇒行動 でしょう
いうなればマニュアル人間と一緒ってことで、応用がきかない
ただそれだけだと思います
言い方が悪いですが…
行動条件
・敵配置が遠い場合2段移動で接近させる(アコライト・メイジ以外)
・低Lvを攻撃
・HPが削れているものを優先攻撃(HPが低いものを優先)
・HPが削れているものを回復(アコライト)
・Manaがあればスキル使用
etc
行動条件(未確定要素)
・スキルの使用優先順位が存在?
※与ダメ量での使用順位が存在?
・回復はアコライト>味方(異常の場合も含む)
・回復は全体の%で優先順位確定させている?
etc
行動非条件
・スキル枠の1.2.3などの使用優先順位が存在?
短剣ローグにポインズンブロウ、パラライズスラストを持たせる
※ともにMana5使用
1枠、2枠の順をいれかえて検証
結果的には枠としての優先順位はない模様?
使用割合は若干あるようにみえるので詳細には再検証中
・相手の遠距離攻撃の次ターンの攻撃範囲に入る
・相手に背後をみせる
etc
AIはもともと使えないものでしかないって言う点はみなさんも存じていること
掲示板に書く前につかわなきゃいいというのが本質だとおもいますがいかがでしょうか?
敵のAIも同じで実は戦術パターンができてしまうのです
HPが削れているものを優先攻撃させる点で
堅いファイターを全快にせずに
永遠防御の繰り返しで肉盾使用するという戦術とかですね
PS:修正されたのか範囲スキルの味方への着弾がなくなっている気もします
※修正はされてないかもですね…確率が減ったかんじぐらいですね
というか敵がいないのに味方だけに範囲とか…挙動がかわってます
空撃ちもありますね…
逆にこれが修正されてたとして…
処理負担が増えて遅くなったとして…
あっちたてたらこっちがたたないとうサイクル上にしかなってないかなと
あれやこれや要望いいすぎなんじゃない?
PR