忍者ブログ
どこかのMMOに神出鬼没。まぁ自分メモ的な自己満足


■カテゴリーりすと■



■FF14■

鯖:Zeromus
Fighter
60 60 60 60 60 60 60 60
Sorcerer
60 60 60 60
Crafter
調
60 60 60 60 60 60 60 60
Gatherer
60 60 60


■FF11■



当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。




Levotonicをフォローしましょう

リンクはふりーです
ただし、ランキングの参加はしません








マウスコンピューター/G-Tune
ブログ内検索
27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

兵士たちよハシゴをもてⅢソロ考察

明日で終わるので今更っといわれるかもしれませんが
それには以下の理由があるために書いてません
基本的に今まででていた情報です
時間もありませんのでアレですが具体的にかいておきます

・はしごかじりのイベントは12/1 14:00までです
・熟練兵募集に「ジャンヌ・ダルク」が入っているのが12/8までです
よーく公式をみてください


■理由■
前提として、ハシゴをかけて登るとして4~5ターン使用します
※状況によりけりです
何よりも死なないこと
・1ターン目 盗賊子分(メイジ)POP
 ※1Fでヴァーミリオンを攻撃すること
  2Fは×&攻撃されないこと
・盗賊子分が2Fは△
・ハシゴ未設置の場合 4ターン目まで はしごかじりPOP
 ※2F限定
・2F到達の場合 9ターン目まで はしごかじりPOP
 ※2F限定 ただし届く範囲であること
・ハシゴに魔法攻撃は御法度
 ※あたるとハシゴが壊れます
・はしごかじりをカウンターで一撃倒せること
 ※よく掲示板とかで条件でかかれてたことはこのあたりの内容に関係します
・予備のユニットも確保しておくこと

上記条件があって
これはⅠであっても内容は違いますが条件はあります

しかし、これ+に行動の制約も実はあります
前提として、なにより重要なのは仕様を理解し把握することです

<ハシゴ設置手順>
□:ユニット位置 ■:枠 H:ハシゴ設置場所 として

①1ターン目で2段移動
09ebce62.jpg







□H■ ■H■ ■H□
 ■   □   ■
3方向が考えられますがヴァーミリオンがハシゴ設置枠に入るとその分ターンを失いますが
どうしても枠にきます
4匹呼び寄せるのもヤボです

□H■
 ■

□の位置まで、2段移動させます
※出撃枠は2番使用

②ヴァーミリオンにはさまれます
3115b85b.jpg







▲□▲←ハシゴの設置枠上にきます

※攻撃をうけますがカウンターが発動します⇒カウンターでは沈みません

③2ターン目ヴァーミリオンを1匹倒します
2832b5ad.jpg







□▲ ▲←ハシゴの設置枠上にきます

※背後に回って攻撃

④ここから状況次第になります
※1Fに盗賊子分が沸いたとして(城壁側であればですが…)
2e72f66a.jpg







□  H


ヴァーミリオン1匹は移動してきます(ひきつけます)
盗賊子分がいれば残り2匹は盗賊子分側にいきます

⑤3ターン目ハシゴ設置

  □H


⑥ヴァーミリオンが1匹残ってます

▲□H

※ヴァーミリオンなどAIのクセとして背後に来ますが
無視して次ターンで開発します
開発後はハシゴ枠に移動してください

ここまでが大体のハシゴ設置までの流れです
状況がかわる場合がありますので臨機応変で対応ください

<ハシゴの登り方>
■←頂点


■←始点

始点枠から頂点枠まで登るのに1ターン使用するのはご存知かと思いますが
1ターンで頂点まではいきません

87cb37bf.jpg







※参考までに


□←この位置で一度とまってください


これを守られていないとヴァーミリオンに防がれて頂点で移動できなくなります
というのが大体今まであっちこっちで説明されている内容です
実際この方法になると思います

ただ臨機応変で対応しないとならない場合や
運要素もありますので
個人差はかなりあると思います
9747a56d.jpg







ここまできても、所詮「運」だけどね

Ⅰの方がマシだと思われる場合はⅠの方でいいかと思います
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c 甲殻&紙兵 タルタルヘブン All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]